本日 100 人 - 昨日 78 人 - 累計 92158 人

先日、コロナワクチン接種2回目


参考になればと思い、症状を詳しく。

(時間は、だいたいです。)


16:30 2回目接種

      ほとんど症状なし。

18:00 接種部の痛み(1回目と同じくらい、そこまで気にならない程度)


就寝中   1回目は、左を下にすると痛みで起きる。

      2回目は、慣れもあるのか、痛みはあるが、

           左を下にしても眠れた。


次の日


午前中は、少し体がだるいかなという感じ。

風邪の初期症状のような感じ。


午後から、頭痛や眠気で横になりたい気分に。

何とか仕事をこなすが、体力仕事なら無理かも。


19:00 熱っぽい(37.0℃)、頭痛が増してきたので

      早めにロキソプロフェン服用。

21:00 だいぶ楽に。左腕に痛みがあるが、

      左を下にしても眠れた。


次の日


ほんの少し頭痛、左腕の痛みがある。

体は元気なので、家事も運動もできました。



結果


小さい子供がいて、普段ワンオペな私。

「お母さん、今日注射して痛い痛いからね~」と言っても、

そんなこと知るか!という感じで、

「抱っこぉ~」と左腕に容赦なくさばりついてきます。

「食べさせて~、本読んで~」と、休む暇もなく。

やはり、自分がゆっくり休める環境の時を選んで、

接種をする方が良い気がしました。

2回目は、副反応が気になる方も多いと思いますが、

風邪と違って、時間が経てば良くなるという事が

分かっているので、精神的には楽かもしれません。

今では、ちょっと風邪気味の日を2日くらい過ごしたかなー

という感じです。




昨日、コロナワクチン1回目を接種しました。


予約開始日にネットから申し込んだので


思ったより早く打つことができました。



済生会病院では、思った以上にスムーズで


あっという間に終了。


おそらく、到着してから病院を出るまで


待機時間を含め30分もかからなかったと思います。


実際の注射は、「あれっ?やった?」という程


痛みも何もなく。


ですが、夜になって注射をした左腕が重く


少し痛むように。今日も少し痛みはありますが、


夜はぐっすり眠れたし、熱もないです。


とりあえず、無事1回目が終わり一安心ですが、


現在、珍しく米子で感染者が急増しているので


やっぱり不安な毎日です。




震災から10年



卒業式が終わって

職員室に帰ったら、

皆がテレビを見ながら

ざわざわしていた。

当時の事は、鮮明に覚えている。



震災から3年後

ようやく被災地に行くことが出来た。



震災当日の話

福島の夜の震度5強

島根ナンバーを見て声をかけてくれた方々



自分が経験したことを

これからも忘れず過ごしたい



毎日、ご飯が食べられていること

暖かい布団で眠れること

家があること

家族が元気でいること



当たり前の事が一瞬でなくなってしまう残酷さも

毎日当たり前に生活出来ているという幸福も

ずっとずっと忘れず、大事に生きていきたい。

初クラスター

2020年09月15日
鳥取県で初のクラスター

驚きはしましたが、

経済が再開し始めている中

起こってもおかしくないと

心の準備が出来ていたので、

私も、周りも冷静というか

普段通り過ごせています。


始めは、米子までしか分かっておらず

情報公開を待っていましたが

先日、伯耆町と分かり一安心。


どこまで情報を公開するかは

難しい所でしょうが、

立ち寄ったお店等まで、

以前から公開してくれていて

住民としては、有り難い限りです。


おそらく、これからもコロナと

付き合っていかなくてはならず、

塾でも、手洗い、消毒、マスク、換気等

対策はしていますが、

もちろん万全ではありません。


世間は、ZOOM等のオンライン授業に

切り替えているようですが、

当塾では、やる予定はありません。

いや、本音を言うとやりたくない。


それは、エンガクが勉強だけを教える所では

ないからです。

生徒の感情、その日の体調、顔色、

話し方、しぐさ、目の動き

対面でコミュニケーションをとる事で、

とても大事なことが分かるからです。


お互い顔をつきあわせて

あーだこーだと言いながら

楽しく勉強したいのです。


まぁ、鳥取県だから出来ることかもしれませんが・・。

9年前のあの日

当時、島根県の中学校に勤めていた
ちょうど卒業式が終わって
職員室に帰ると、スマホを見ていた誰かが
やばいことになってると騒ぎ始め、
職員室のテレビをつけた。
そこで初めて、何が起こっているのか
知った。

状況がわかってくると、
ボランティア?支援物資?
何かしなければと思ったが、
なにをするにも、時間とお金が
なかった。本当に無力だった。

そして、この塾を立ち上げる事を念頭に
学校勤務に区切りをつけ、
長期休みができた時、
今だ、行こうと思った。

日程は、約2週間
現地がどうなっているかを見たかったのと
復興支援につながるかということで観光
少しでも何かという気持ちが強かった。

現地でお金を使いたいので、
道中は基本車中泊
当時は、エッセ(チョロQのような車)で
後部座席を倒し、布団を積み込んだ。
激狭だか、意外と快適だった。

全行程
島根~富士山~東京~福島~栃木~岩手~宮城~茨城~東京~島根
(東京から北は、行きは内陸側を通り、帰りは海岸沿い)

どこに行っても、島根ナンバーというのが
珍しいようで、よく声をかけられた。
「島根から来たの!?」と驚いた様子だった。

ご当地の名物をしっかりいただきました。
ほんの一部ですが、
仙台では牛タン、栃木の餃子
福島のなみえ焼きそば
↑有名店で当時は移転中
そこでは、お店のお母さんに
鈴が入ったお守りをいただきました。
本当にありがとうございました。
今でも車に乗せてあります。
焼きそばは、今まで食べたことのない
驚愕的なうまさで、また上にかける七味も絶品
2瓶お土産に買いました。

現地を回った感想ですが、
3年後ということで、
復興は進んでいましたが、
至ることろに爪跡が残っていて
衝撃の連続でした。

大量に積まれた車
広い更地の中、ポツンと残された
一軒家(おそらく、震災後そのまま)
その近くにあったお地蔵様

道の駅に寄った時も
「ここまで水がきました」
と、2階の天井付近に矢印があった。

この旅一番の衝撃だった話
そのままを書きますので、
気分が悪くなられるかもしれません。
申し訳ございません。



海岸から少し入った山中にあった
ダイハツに車を見てもらった時、
そこのお父さんお母さんに
当時の話をききました。

地震で、店舗の大きなガラスが全て割れ、
当時は何が起きてるかよくわからなかったと。
地震で停電していて、津波のことは知らず
その日、(おそらく津波が引いた後に)
海岸通りにとめてあった車を取りに行った所、
津波が来た事を知った。

その時、海岸で見た光景・・
あたり一面水浸し
がれきが浮き
電線に人がたくさんぶら下がっていた

それからも、原発事故の事もあり
線量測定器を10万?くらいで自腹で購入
原発事故の説明会では、
「原発が影響したという証拠がない」
と言われた事や
震災後の漁業で
取ったタコがやけに大きく育っていて
切ってみると、中から大量の髪の毛が出てきた話

どれもこれも
現実とは思えない話ばかりで
理解するのに時間がかかった。

それでも、県外から来た私に
皆さん優しく、話をしてくれたり
困っていたら手を差し伸べたり
人は本当に暖かかった。

おそらく、こんな話はほんの一握りだと思うが
聞けてよかった。
やはり、実際に経験しないとわからない事が多く
想像以上の過酷さが伝わった。

毎日平凡に生きていられる事が
いかに凄いことか知った気がします。

また、お金を貯めて
今度は子供たちも連れて行けるよう
日々精進です。

この冬初めての積雪

もう降らないかなーと思っていたので

嬉しいような、困ったような。

我が家の子供たちは、案の定大喜び。

子供たちにとっては、

めったに出来ない遊びが出来て

楽しいでしょうね。

雪の感触もそうですし。


この時期・・・

毎年、私立の入試の日に

大雪が積もって

会場周辺が大混雑するという事態が起きます。

今年は、なんとか無事に終わりましたが。

これ・・

分かっていても、

朝起きるとものすごく焦るんですよね。

絶対遅刻できないし、雪道は渋滞してるし・・

一昨年?は車が全く動かせないくらい積もりましたし。

それに比べると、今日は大丈夫そうで

良かった・・。

母は強し

2019年11月22日
現在1歳と4歳の子持ち
2児の母です。

毎日の子育て
家事
そして仕事・・

いっぱいいっぱいです。


塾に来ていただいている生徒の
お母さん・・

毎日の子育て
家事
そして仕事・・
そしてそして塾への送迎

我が子と一緒に勉強したり
我が子の相談にのったり
我が子の成績で悩んだり・・

自分の好きな事・やりたいことを我慢し
我が子に愛情を注ぎ続ける姿


本当に尊敬します。


同じ母として、我が子が大きくなった時
そこまで手をかけてあげられるか??

保護者の皆さんに習い
精進します。



将来、私にできるだろうか

3年生 今年もめでたく全員合格しました。
今年は、皆さんの目標が高く
最後の最後までハラハラドキドキしましたが、
あきらめることなく努力してくれたおかげで
第一希望に全員合格できました。
本当におめでとうございます!
そして、こんな小さな塾を見つけて
通っていただき、ありがとうございました。
これからも頑張りますので
よろしくお願いします。

テストお疲れ様でした。

4月からの努力の結果が少しずつ出ているように感じます。
とりあえず、一安心です。
皆さんテストにむけて本当に頑張っていたので、嬉しいです。

あともう少しで夏休み。
今年もやりますよ!
ここで、確実に差をつけるために
一段階学力アップ作戦です。

〇 en学習会について
・教室は基本的に月・水・金(18:00 ~ 21:15)です。日・祝日はお休みです。
 教室が開いていれば自由に参加できます。中学生のテスト前は、月・水・金以外にもやり、テスト対策の一斉授業を行います。
・祝日等で休みになる場合でも、振替授業は行いません。
・授業を欠席される場合、当日連絡は必要ありませんが、事前にわかっている場合はお知らせください。
(授業を欠席されても返金はありません。)
・毎月の月謝(小学生12,800円 中学生 15,800円)は集金袋を使いますので、取扱いにご注意下さい。集金袋に授業予定やお知らせを記入したカレンダーを同封しますので、必ず確認してください。
・年会費は2,000円、教材費は年間で1教科3,000円です。途中で教材をなくされた場合は、再度ご購入いただきます。追加購入する場合は、連絡します。
・学力向上、定着度の確認のため、宿題を毎回出しますので、翌日にやって次回持ってきてください。
・教室が開いていれば、チャイムを鳴らさず自由に入ってください。
・電話がつながらない場合は、ショートメールでお送りください。

〇 長期休業時の講習について
夏期・冬期もフリータイムの個別学習になります。自由参加ですが、できるだけたくさん通ってください。お休みの連絡は必要ありません。(例:夏期 月・水・金 16:00~20:00 )

〇 割引について
・期間限定の割引や無料体験は1度限りです。
・ご兄弟で入会されている場合は、年会費が無料です。
・お友達を紹介し、入会された場合は、本人とお友達にクオカード1000円プレゼント

夏期講習終了

2014年08月25日
長いようで、あっという間に夏期講習が終わりました。

1年目ということで、あれこれ模索しながらでした。
学年ごとに時間を分けていましたが、後半から
フリータイムに変更。
皆さん、時間の自由がきくので
来たい時に来られるようになってよかった気がします。

皆さんの時間が被ってしまったら、教室がいっぱいになるかなーと
最初はやめていましたが、そうでもありませんでした。
まぁ、もともと人数が少ないので、全員一緒の時間に来ても
問題ありませんでしたね・・・。

これからの長期休暇はこのパターンでやってみようと思います。
夏期講習最終日は頑張ったご褒美を食べてお疲れ様でした。

en学習会

夏期講習もあと6回になりました。
長いようで、短いです・・。
あれもこれも教えたいとか、
問題集の最後のページまで頑張ってほしいとか、
欲がでてしまいます。
生徒たちは、本当によく頑張ってくれています。
私が学生の頃は、
「学校の宿題をさっさと終わらせてあとは遊ぶ・・」
が目標?だったので、
塾の勉強までも一生懸命に取り組む姿をみると、
すごいなーと思います。

私も、もっと役に立てるように
みんなを見習って、頑張るぞー!

                      en学習会

en学習会 開校

2014年07月26日
2014年4月に開校しました。

en学習会のenは
縁・円・Englishをかけています。
勉強を教えるのはもちろんですが、その時その時間を人との縁を
大切にしたいのでこの名前にしました。
たくさんのご縁があるといいな・・。