本日 78 人 - 昨日 78 人 - 累計 92136 人
2019 今年最後の冬期講習


色々思い返すと

頑張ったこと

後悔したこと

様々ありましたが、

どれも次に繋がる

良い経験をしたと思います。

2時間程勉強後

DSC00014
DSC00028

毎年恒例 年2回のおやつタイム

DSC00030

チョコが人気と思いきや

イチゴやクマさん等

変わったものが良かったようです。

DSC00031
DSC00038
DSC00039
DSC00043

休憩後にまた2時間程最後の追い込み

皆さん集中していました。

そして最後の30分で大掃除

たまたま最後まで残ってくれていたのが

全員女子!

何も言わずとも

さっと掃除をしてくれました。

DSC00044
DSC00047

隅々まで・・そしてカーテンレールの上まで・・

まるで業者にお願いしたような働きぶりに

驚きました。

みんなありがとう。とても助かりました。


絶賛冬期講習中

2019年12月28日
冬期講習 皆さん頑張っていますよ!


苦手教科がある人は

ひたすら1年からの復習


学校の宿題が終わるか不安な人は

ひたすら宿題


はっきりやるべきことが沢山あるので

いつもより集中して出来ているようです。


普段の勉強で何をやっていいか分からない人も

学校の宿題という最強のやるべき事があり

みんな必死です(笑)


スムーズに進めばいいですが、

電流の計算等の理科は

すっかり忘れているところもあり

難しいようですね。

とりあえず今日で今年は塾納め

お疲れ様でした。来年も頑張りましょう!

冬期講習スタート

2019年12月26日
本日より冬期講習スタート!

といっても、5日間しかありませんが・・



でも、時間は大幅に増えるので


14時~20時


毎年受験生は特に


最初から最後まで頑張ってくれるので


成績が上がりやすいです。


こういう長期の休みの間に


英語・数学の苦手な所や基礎を


しっかり繰り返し演習したいです。


今がチャンス!よし、やろう!

LINEのオープンチャット

爆裂個人塾長座談会閲覧所


メンバー900人超え


全国の個人経営塾の塾長が集まり


様々な質問に答えてくれます。


勉強や入試についてだけでなく


子育てについても


相談できます。


教育のプロが本音で答えてくれる


凄いチャットです。


ぜひのぞいてみて下さい。

そろそろ来年度

塾の経営について

いろいろな方にご意見いただき

自分の意志も含め

より一層皆様のご期待に応えられるよう




週5にします!



といっても、

週2 週3 週5のプランで

選択制にしてはどうかと・・

成績と勉強時間は必ず比例すると

思っていますので、

塾としては、みなさん週5にしてもらいたい!

とは言っても、毎日送り迎えが大変だったり、

他の習い事との兼ね合いだったり、

まだまだ考える余地があるようです。


が、例年以上にお得にはしようと思っていますので

お楽しみに!

昔・・昔の話ですよ。


学校の中でも もちろん

パワハラあります。


あのカレー動画を見た時

驚きはしましたが、

氷山の一角でしょう。


新人に荒れたクラスを担当させるとか

面倒な仕事を押し付けるとか


普通の会社と同じです。


先生も普通の人間

一人一人性格も違うし

やり方も沸点も全て違う


完璧な縦社会で

年配の先生にはなかなか逆らえず・・。



飲み会では、お酒をつぎにまわり

やっとご飯を1口と自席に座れば

「何座ってんだ!注ぎに行け!」と言われ。



毎朝お茶・コーヒー配りを強要


2人でご飯行こう


家 誰もいないから遊びにおいで とか・・


普通にある




ということを知っていて欲しい。

テストも終わり、英語学習本格始動です。


できる人は、すでに中1の1学期中間テストで

100点取れそうですが・・



小学生によくよく話を聞くと

「ALTって何?誰?」と

存在すらよくわかっていないようで、

確かに、月に1回くらいしか来ないし

仕方ないかもしれません。

英語指導の補助で週1くらいで

外国の方(知り合いのお母さんらしいです)が

来られているようですが・・。


classroon Englishは

あまり聞かないというし・・


当たり前ですが、

それで英語が話せるようになるわけもなく・・


そのまま中学生になり

文法やwritingの作業で英語が嫌いになるパターン



コミュニケーション重視と言いながら

中学校のテストでは、書く がメイン

大学入試もそうですが・・


上が変わらないと、

この矛盾はずっと続きます。


学校勤務時代も授業をしながら

ほんと・・何やってんだ・・と

思っていました。

もうすぐ冬期講習

2019年12月19日
今年の冬期講習は
26(木)27(金)28(土)1月4日(土)6日(月)の5日間
14時~20時


夏期講習同様、冬期講習も
時間は大幅に増えますが
無料!


追加料金なしです。



自分で言うのもなんですが・・



なかなか無料ってないですよね・・



基本、塾のワークをひたすら

復習を繰り返し予定ですが、


学校の宿題が終わるか

ひじょーーーーーに

心配な子もいるので、

そこは、相談です。

小学生は、学校の宿題を基本に

終わったら英語の先取り授業ですよ!

すぐ点数UPの罠

2019年12月18日
チラシや広告宣伝でよく見かける


入塾後 すぐ〇〇点UP! 保証します!

とかなんとか・・

素晴らしい! こんな塾に行きたい!と

思いますか?



この煽り文句

実際は、難しくありません。


例えば、点数が一番悪かった時を

基準にして、そこからしっかり勉強すれば

100点UP可能です。

現にうちの塾でも

「前回悪かったけど、今回は頑張ったねー」

という子は、100点以上UPしています。

ですが、あくまでテストで点が取れるように

暗記しただけで、本物の学力はまだまだです。


入塾後、点が上がるのは

普段より勉強する時間が単純に増えたからで

実際に基礎が身についたり、本当の力がつくのは

早くても半年後から・・




早急に結果が出るはずもなく・・

だから、みんな苦労して毎日

一生懸命勉強しているのです。

そんな簡単な事じゃないのは

理解してほしい。

毎年ですが、この証明問題

コツをつかむまでは

やはり難しいらしく

穴埋め問題にすら苦戦中で

只今 猛特訓しております。


2つの三角形の合同の証明なので

結局その2つの三角形は同じなのですが、

どこの辺や角を使えばいいのか

悩むようです。

だって・・図を見ると、全く同じだからね・・


でも・・



証拠が必要なのです!



「あっ 冷蔵庫のケーキ食べたでしょ!」
「は?知らんけど。 証拠は?」

という しょーもない証拠ではなく

ちゃんとした証拠・根拠なのです!


錯角だから~とか対頂角だから~とか

まず、そこを見つける練習が必要かな。


繰り返し演習あるのみ!

小6 テスト結果

2019年12月16日
小学校の期末テストが終わり

テストが返ってきました。



やはり難しかったようで

100点とはいかなかったようですが、




とにかく頑張った!




テストまでの日々の努力

毎日きちんと勉強していた姿を

知っているので

結果うんぬんではなく

その過程でどうだったかを見て

褒めてあげたい。


これからも一緒に頑張ろう!

期末テスト結果で

2019年12月13日
期末テストの成績表が続々と返され

つ・・ついに


もう一人 30位以内達成!



おめでとう!!




2年前?から

学年1位は 2か月 月謝無料

学年30位以内は 月謝半額

というなんともお得な制度を

始めたわけですが、



以前 学年1位を取った人もいて

今回30位以内は2人目です!


頑張ったね!

テスト前に、繰り返し

しつこくやったもんね!

良かった良かった。


で、そのお得な制度ですが、

30位だと学校の人数によって

差が出てしまうという指摘があり、

来年度から%に変更しようと

思っています。

だいたい30位以内になるように

しようとは思いますが・・。

我が子の可能性を信じて

親としては、

いろいろな事をやらせてあげたい。


それが、どういう結果になって

何が身について何が身につかないのか

参考になればと思い

紹介させていただきます。


あくまで、我が家のパターンですので

個人差があり、さまざまな環境が

影響すると思います。

本当に参考までに・・




我が家のお姉ちゃん

現在4歳半


とりあえず、今までの状況をご紹介


身体的に小さめなせいか、運動は苦手

1歳すぎでよくしゃべるようになり

3歳前には、ひらがな・カタカナが読める

現在・・

主要国の名前・場所がわかる

絵本が自分で読める

ひらがなが少し書ける

九九の2の段が言える

等等・・



もちろん、できないことも山ほどですが・・




どうやって身についたかは次回!

今日でやっと小学生はテスト終了です。

理科・社会 5.6時間目なので実際には

まだですが・・



今日の理科・社会は

まとめのテストなので大変


昨日も社会をやりましたが、

範囲が広いので

とてもじゃないけど

カバーしきれず・・


毎日コツコツやる必要がありますね。


小学校のテストは何日かおきに

ざくっと8回くらい?あるので、

テスト勉強をする内容とタイミングが

重要な気がします。


ある意味、中学生のテストより大変かも・・

テスト期間が2週間程続くかんじになるので・・



昔は・・
というか私は
小学校のテストで
テスト勉強した記憶がなく・・
ただ記憶がないだけなのか
本当に勉強していなかったのか・・?


今は・・
1か月前から計画を立てて
テスト勉強・・
すごいね・・

何も考えず
鼻水たらしながら遊んでいた
昔の自分に
もうちょっと勉強せい!と
言ってやりたい。

子供の世話

母親がやって当たり前と思っていませんか?

朝子供を起こす から始まり
朝ごはんを準備・着替え・送り
洗い物・洗濯・掃除
仕事・お買い物・夕食の支度
お迎え・お風呂に入れる・
寝かしつけ


その一つ一つに見えない家事が山ほどあり


おむつに名前を書く
おもちゃを除菌
トイレットペーパーを補充
夜中に起きて子供の布団をかけなおす



すごい量



きれいな服が毎日着られるのも
温かいご飯が食べられるのも
お家がきれいなのも
毎日が幸せなのも



おかあさんのおかげです。


毎日本当にすごい量の “ 仕事 ”



腰が痛くないですか?
体がだるくないですか?



ちょっと休憩しませんか・・。




いつもお疲れ様です。





ありがとう おかあさん











・・と言われてみたい

高校入試 1番大切なこと・・

それはズバリ



体力です!



苦手教科を克服とか
得意教科の点を伸ばすとか


勉強うんぬんの前に


元気じゃないと勉強できません。


心も体も。


特に入試前になると
一日何時間も机に向かって勉強し
頭をフル回転で
どっと疲れます。

それを毎日こなすには
体力が必要不可欠です。

当たり前ですが、
しっかり食べ、しっかり寝るです!

親御さんには
ぜひそこをサポートして欲しいです。

インフル対策

2019年12月06日
本格的に寒くなってきましたね。

冬ですね~・・


寒いの・・ほんと・・苦手です。
筋肉が少ないので・・


いよいよインフルの季節

塾にも加湿器をスタンバイ


別の保育園では、B型が流行ってきたらしく
予防接種をしていない我が子達・・

大ピンチですが、
加湿と手洗いで何とかならないかなーと
甘い考えでいます。


入試もあるということで、中3の生徒は
ほぼ全員毎年予防接種をしていますが、

何年か前に、入試の2・3日前に
かかった人がいました。

薬でぼーっとなりながら
なんとか試験を受け、
つらかったようですが、

予防接種をしていても
日々の対策は本当に大事です。

小学生はテスト中

2019年12月05日
中学生はテストが終わりましたが、
小学生はテスト中です。

今日、明日、10日でやっと終わりです。

学校では、約1か月前からテスト計画を立て
その通りに勉強していくようです。

小学生6年生といえど、
大変ですね。

毎年思いますが・・

中学校の内容をほぼほぼ
ざっくり小学校で習っているんですよね。

中学生に
「比例・反比例 小学校の時習ったでしょ?」
と聞くと、ほとんどの人が
「・・・・?見たことあるような・・・」
という感じです・・。

ローマ字なんて
低学年でやるらしく
中1にもなると
「やっていません!」ときっぱり言われます・・・。

正直・・
教員時代
英語は中1での内容が盛りだくさんすぎて
教科書終わるかな~とひやひやしながら
やっていた記憶があります。
小学校でローマ字とアルファベットを
書けるようにしてもらえると
ものすごく助かるのになーと
今でも思います。

中3学力テスト

2019年12月04日
本日、中3学力テストの日

あっという間に12月

毎月あった学力テストも
残り1月にあるもので最後


期末テストが終わったばかりなのに
テスト続きで、受験生は大変ですね。


実際に、塾では
定期テストに対しては、
かなりの対策をやりますが、
学力テストの勉強は
コツコツと継続してやらないと
成果が出ないので、
基本的に家でやるように
指導しています。

夏頃は
まだまだ勉強する習慣が
身についていなかった人も
さすがに冬になると
受験生というのを
実感するようで・・
学習時間が増えているようです。

冬休みやお正月も
見たいテレビ等・・たくさんあると思いますが
何とかそこを我慢我慢
今年だけ!と割り切って
しっかり頑張って欲しいです。

もちろん講師一同
全力でサポートしますよ!

期末テストの結果が続々と返ってきました。

中間があまり良くなかった生徒が多く

「期末でリベンジだー!」と

必死に勉強した結果が出たようでした。



特に、普段の様子を見て

勉強方法を見直した生徒は

過去最高点を獲得!


5教科合計で110点もUPしていました!


すごーーい!!おめでとう!!


先生方の熱い指導・生徒達の頑張りもあり

点が上がった人が多かったように思います。


中2の英語は、不定詞が範囲ということもあり
かなり難しかったようです。

近年の傾向で、定期テストでも
記述が増えているため
戸惑いもあるようです。
次回のための対策を考えようと思います。

そして入試も終わり
待ちに待った卒業式の日

式の最中

蛍の光を聴きながら

号泣しました。


それは、卒業おめでとう

ではなく


この地獄からやっと解放される

安堵の涙でした・・。


式も最後のホームルームも終わり
生徒達が帰り始めた時・・


当時、一番やんちゃをしていた中の
3人(男子)がやってきて

「あれ?先生 泣いてる?
 ないてるーー(笑)」

私「はいはい・・」



「先生・・・今までありがとう。
 迷惑かけて ごめんな・・」


と言って帰っていきました。


内心は
「謝るくらいなら最初から悪さするなよ!」
と思いましたが、


この一言で
一年分の努力が報われたような気がしました。



このドラマのような出来事は
一生忘れることはないと思います。

いわゆる荒れている生徒の対応も
初めてだったので
言われるがままだったように思います。

金八先生やごくせんのように
情熱で何とかなる!
と思い込んでいた私は

深夜の職員会議で散々話合った結果の
「卒業まで待ちましょう・・」
という言葉で、頭が真っ白に・・

我慢するの?
対応は?
殴られたらどうしたらいいの?

ふと横にいた同僚を見ると
やはりびっくりしたような表情を
していました。

帰り際、その同僚は
「二度と先生なんかやらない・・」と
言っていました。

今思えば、
他の先生方もいっぱいいっぱいだったのかも
しれません。

次の日から・・
私は、逆に吹っ切れたような
もう好きにやってやる!という
半ばやけくそのような感じでした。

学級崩壊しながらも
きちんと授業を聞いてくれている
生徒達だけは、大事にしなくてはと
授業にも力をいれました。

入試が近づくにつれて
あれだけ悪さをしていた子達も
机に教科書を出すまでに・・

たったそれだけのことで
少し感動したのを覚えています。

その⓷へ