本日 122 人 - 昨日 66 人 - 累計 93346 人

セルフレクチャー

en学習会ではセルフレクチャーを取り入れています。


例えば、友達に「この問題ってどうやって解くの?」と聞かれたときに、
きちんと説明してあげられるでしょうか?
説明できるということは、その問題をしっかりと理解したうえでアウトプットすることができるということです。実際にやってみると、答えがこうなるのはわかるけど、なぜその答えではないといけないのかを説明するのは難しいですよね・・。インプットはできているけど、なかなかアウトプットする機会がないので、自分が本当に理解できているか判断ができていない人が多いような気がします。

では、セルフレクチャーとは・・・
普段の勉強中に、友達に質問してもらうのはなかなか大変だと思います。
そこで、友達に質問されたと仮定して、自分で解説してみることがセルフレクチャーです。もし、それが出来なければ、その問題は理解できていないという証拠です。これは実際に私も体験済で、生徒に教えるときになって初めて「これって、何でこうなるんだろう・・」と思うときがあります。そこで初めて答えだけしかわかっていないことに気が付くのです。そして、生徒に教えることを繰り返すうちに、年々理解が深まっているのが実感できます。

en学習会でも、状況によりますが、セルフレクチャーを取り入れています。答えが合っていても、「じゃぁ、何でこの答えになったのか解説して」と言うと、「なんとなく・・・」とか「カンで!」という答えが返ってきたりします。ということは、本当は理解できていないということですね・・。
本当に理解する近道はセルフレクチャーをやってみることではないか!
ということで、授業では積極的に生徒自身に答えを解説してもらうようにしています。

ぜひ試して見てください!



関連記事
NO IMAGE
セルフレクチャー (08月11日)
NO IMAGE
来年度から (12月24日)
NO IMAGE
1学期中間テスト終了 (06月04日)

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):